【DIY】ソファーで使える折り畳みテーブルを作ってみた

趣味

 DIY第二弾として、ソファーでPC作業がしやすいようなテーブルが欲しいと思い、作る事にしました。

 おおまかな流れとしては、以下の通りです。

  1. ソファーと足の長さを計測
  2. フリーハンドで簡単な三面図を描く
  3. 三面図から、必要な材料を試算
  4. 材料の購入
  5. 木材のカット
  6. 木材の組み立て
  7. ニス塗り
  8. 丁番、パッチン錠組付け
  9. 完成!!

【三面図】

 今回のテーブルのポイントは2点です。

  • 折りたためる
  • ソファに深く腰掛けても、手がテーブルに届くように、足部分がソファの下に入る

 実際に描いてみた三面図がこちらです。

ソファ用テーブルの三面図

【購入した材料】

三面図から必要な材料を見積もり、ホームセンターで購入してきました。

木材

  • パイン集積材 900×400×15 1738円(+220円カット代)
  • SPF材 1m×30×30 273円×5本
  • SPF材 1m×30×20 212円

金具

  • ステン丁番(2個入り) 239円×3袋
  • パッチン錠 305円×2個
  • 木ネジ 4.1×45 107円
  • ステン木ネジ 3.1×25 158円
  • ステン木ネジ 2.4×10 158円

塗料

  • 水性ウレタンニス130ml 840円×2本

 合計 約7000円(税込)

≪作業1≫

 木材を三面図を参考にシャークソーでカットし、紙やすりでやすりがけをしました。足の部分は長さが合うように2本をクランプで留めて、紙やすりで長さを調整しました。

≪作業2≫

 足の部分の木材の組み立て。木工ボンドで仮留めし、ドリルで下穴をあけて、木ネジで本留めしました。

木工ボンドで仮留め
ドリルで下穴をあける
木ネジで本留め

≪作業3≫

 天板の片側に30×30の木材を固定。足部と同様に木工ボンドで仮留め、ドリルで下穴、木ネジで留めました。

木工ボンドで仮留め
ドリルで下穴
木ネジ留め

≪作業4≫

 ニスで塗装。ひたすら”ニスを塗っては乾かし”の繰り返しでした。

ニス塗り
天板裏ニス塗り後
足部のニス塗り後

≪作業5≫

 丁番とパッチン錠で最終組み上げ。ひたすらニスを塗り終わったら、ついに丁番を付けて完成です。パッチン錠はほんの少しずれるだけで、ゆるゆるになったり、キツキツになったりするので、気を付けてください。

丁番の取り付け
パッチン錠の取り付け
ついに完成!!

 いま、この記事も作成したテーブルの上で書いております。自分が欲しかったサイズ、形、折り畳み式のテーブルが作れて非常に満足しています。みなさんもソファー用の折り畳みテーブルを作ってみてはいかがでしょうか?自分でつくると愛着もわきますし、おススメです!

このように使っています!
タイトルとURLをコピーしました