またまた衝動買いしてしまいました。
子供たちと香港のおもちゃ屋さん、模型屋さんを巡る中で発見したフルアーマーユニコーンガンダム。

え、ユニコーンのサイコフレームって赤じゃないの?
緑のサイコフレームすごく格好いい!
となり、即買い。しかも値下げされてたのでお得感もあり迷いなく購入してしまった。

調べてみるとこのキットは2011年12月24日発売のプラモデルでした。
10年以上も前のプラモが香港で売ってるなんて。
ただ前回つくったHi-νガンダムと比べると、作りがややイマイチな感じも。
シールも水転写ではなくドライデカール。
腕部シール貼り前↓↓

腕部シール貼り後↓↓

水転写式は置いてから位置をずらして最適なところに移動できるからやりやすいが、ドライデカールは一発勝負で位置をバシッと決めないといけない。
だいぶ苦戦しました。
(他にやり方があるのかなぁ?)
脚部組み立て途中↓↓

脚部シール貼り前↓↓

組み立ては楽しいが、シール貼りが苦行。
だが、シールを貼ると段違いに格好良くなる。
素組みだからなんとか作れるが、塗装もやるとすると相当時間がかかりそうだ。。。
本体完成↓↓

武器のシール貼りが本当に大変。
修行だと思って夜な夜なひたすら貼りまくる。
さぁ、武器のシール貼りが完了。あとは装着していくだけ!
全装備↓↓

武器が重くてバランス取らせるの大変でした。
アクションベース買わないとダメかも。けど、とにかく完成!
ユニコーン本当に造形が格好いい。


武器数が多く、素組みでも1ヶ月くらいかかりました。