香港移住日記

24.8.26(月) ピークトラムに乗ってスカイテラス428へ行きました。

今週金曜から学校が始まるので、平日遊べる夏休み期間も残りわずか。香港に来たので、るるぶ(旅行雑誌)に載ってる観光地に、平日の空いてる時に行きたい。ということで、長男が高いところ+乗り物が好きなので、ピークトラムに乗って展望台スカイテラス42...
香港移住日記

24.8.25(日) 香港にはペットボトルを回収して、オクトパスカードにチャージしてくれるシステムがある

香港にはたまにペットボトルのリサイクル装置が設置してある。ペットボトルを装置に入れるとオクトパスカードに少しだけチャージしてくれる仕組み。ただ、ペットボトルの形?が限定的のようで、折角ペットボトルを持って行っても回収されない場合もよくある。...
香港移住日記

2024.8.24(土) 香港ディズニーランドはマーベルのアトラクションがあるのが良いね

本日は香港ディズニーランドへ。MTRでサニー・ベイ駅へ行き、そこからディズニー・リゾートラインへ乗り換え。10:30頃、ディズニーランド・リゾート駅に到着した。あまり急がず、ルーズに到着。香港ディズニーは空いてるとの噂を聞いていたが、流石は...
香港移住日記

2024.8.23(金) DSCでUniform購入

今日のミッションはインターナショナルスクールDSCで書類提出とUniformの購入。書類は、面接の時に言われた(?)両親のIDカードのコピーとダイレクトデビットの書類。事前に翻訳アプリで、「面接の時に、IDカードのコピーを提出してくれと言わ...
香港移住日記

2024.8.22(木) トラムでお出かけケネディタウン。香港と日本の違いについても書いてみた。

久々に天気が良さそう。ということで本日のミッションはトラム(2階建てのチンチン電車)に乗ること、ケンタッキーのチキンを食べること。それと夕方にマンションの内見。上の子がトラムに乗りたいとここ数日言っていたが、天気が悪かったので乗れていなかっ...
おすすめ小説

「教育は遺伝に勝てるか?」を読んで、親のすべきことが明確になった。

《この本を読んで感じたこと》 子供は自身の遺伝的性質に大きな影響を受けながら個人として成長していく。その中で親から受ける影響はあまり大きくはないが、ゼロではないので教育することは確かに意味のあること。 親は親自身の遺伝的性質や経験に基づいた...
香港移住日記

2024.8.20(火) 香港IDカード取得

申請していたIDカードを受け取れる日だったため、朝一でイミグレーションセンターへ行った。今日は比較的混んでおり、多種多様な国籍の方がたくさんいました。無事に香港IDカードをゲットしました。あいにくの雨だったので、ホテル最寄りのホンハム駅で昼...